朝、写真ではどんよりですが、青空が見えるところもあります。晴れの予感。
さて、朝食に向かいます。
最初はメニューが多くて選びきれないなあと思っていたのですが、三回目でだいたい食べたいものは制覇した感じ。見た目に楽しい日替わりメニューもありますが、味は見た目ほどではなかったです。
朝食が終る頃には朝の雲が取れて、いい天気になってきたのでさっそくビーチへ。
昨日と同じふかふかのソファ、三つある中の真ん中を確保。
雨季真っただ中で、海は波も高くて透明度も今一ですが、天気さえよければそれでいいのです。
今日もビーチの端まで歩いて折り返します。一日の中で運動と言えるのはこれぐらいで、あとはひたすらダラダラするだけ。
午前中のうちに一度スパに行って、今日から4日分のタイマッサージを予約。普段マッサージなどすることはないのですが、今回の滞在には、1時間のタイマッサージ4回分のクーポンがついてくるので、せっかくなので今日から毎日タイマッサージ三昧です。
毎日5時で予約して、ビーチに戻って読書の続き。時折吹く風は涼しい風もあれば熱風もあって、日影とはいえ結構暑い。西向きのビーチなので午前中は木陰ができるけれど、昼を過ぎると日影が狭くなって、暑くなってきたところで撤収。
午後はプールで過ごします。キンキンに冷やしたビールをカーッとやって、プールに浸かってクールダウン。
ここのプールアクセスの部屋は海に向いて開けているので、とっても開放的。
プールに入って、ビールを飲んで、読書して、の無限ループ。
ルームクリーニングのあと、2枚あったはずのビーチタオルが1枚だけになっていたので、アプリのチャットでもう1枚をリクエスト。アプリ便利。
ランチは、昨日バンニャンマーケットで買ったものの、食べきれなくて冷蔵庫に入れておいたカオニャオマムアン。デザート枠の食べ物かと思いますが、今日はランチでいただきます。お米だしね。
そうこうしているうちに5時も近くなってきたのでスパへ。
入り口で履物を脱いで奥に進んで、体には良いんでしょうね、と言う感じのお茶をいただきながら受け付け。なにやら問診票みたいなものを渡されるものの、字が小さいのと、そもそも普段見ないような英単語ばかりなのとで、まったく頭に入ってこない。
適当にチェックを入れて提出。
タイマッサージはうつ伏せからで、けっこうゴリゴリされますが、激しいのとか痛いのとかは無くて、程よい感じで終了。1時間、あっという間でした。
さて今日の夕飯はホテルから最近(さいちか、と読んでください)のレストラン、Give me Fiveへ。昼間見たときは空き地の廃墟みたいな店でしたが、夜は華やかで楽しそう。
レストランの先客は欧米人カップルが3組。店のど真ん中の席を取って、まずはビアシン・ヤイ(120B)を注文。
料理のほうは、ヤムウンセンムー(120B)、イカとヤングコーンのマッシュルーム炒め(160B)、エビのガーリックペッパー(160B)の三品を注文。
ヤムウンセンはタマダーにしてもらったら食べやすい辛さでおいしい。イカとエビもおいしいけれど味がかぶったかな。コショウの有る無しだけで基本の味付けは同じ。デザートはランブータンとロンガン。できればスイカとパイナップルを希望します。
ビールを2本お代わりして、〆て800B。
部屋に戻ってジントニックで2次会。タオルは届いていたけれどビーチタオルではなくバスタオルが置いてありました。マイペンライ。