今日は朝からどん曇り。
しばらくすると雨も降りだす。うーん、今日も雨。雨に霞むパトンビーチ。
今朝はお粥とフレンチトーストを注文。フレンチトーストはイマイチかな。
今日は移動日。11時にチェックアウトするつもりで、ゆっくりパッキング。
結局、雨の多いパトン滞在となりました。雨のビーチはちょっと切ないけれど久々のパトンを堪能しました。
ちょっと早めに来たタクシーに乗って、いざ次の目的地、ラグーナエリアに向かいましょう。
プーケット通いをはじめて早20余年。ここにきて初めてのラグーナエリアです。特に理由は無いのですが今までどうも足が向かなくて。ごめんねバンタオ。
そして、タクシーで40分ほどかけて到着したのがデュシタニ・ラグーナ・プーケット(DUSIT THANI LAGUNA PHUKET)。このエリアでは老舗のホテルです。
ウェルカムドリンクはパイナップルジュース。洒落たホテルに行くと、体に良さそうだけど何の味か表現できないようなウェルカムドリンクが出て来ますが、普通のジュースのほうが嬉しい。
まだ部屋の準備でができていないとのことで、しばしロビーで待機。
1時間ぐらいかかるようなことを言われていたのですが、10分ほどで準備完了。
部屋はオーシャンフロントのデラックスルーム。
部屋は広くも無く狭くも無く。
窓からはビーチが見えます。
狭いですが一応ベランダもあって、テーブルと椅子もあります。
ベランダからの景色はこんな感じ。
荷物を解いてベランダでビール。曇りがちだけど昨日までのパトンに比べたらいい天気。ちょっと散歩に出て見ましょうか。ホテル前のビーチはこんな感じ。
ビーチを北に歩いてみました。
敷地を出たところに麺の屋台。焼いたり揚げたりはいいんですが、汁物はちょっと心配。ナイーブ過ぎ?
ビーチ沿いを進むとツアーカウンターとか屋台的な店が数件。
あとはビーチに面してないホテルが確保しているビーチベッドエリアがいくつか。
これはラグーナエリアを周れるシャトルボートの船着場。
隣のアンサナまで歩いたらホテルに戻って今度は南下。
ちなみにこれがデュシタニのオーシャンフロントウィング。
ホテル前のビーチは静かで、のんびり過ごすには最高。
ビーチ沿いのレストラン。
夕日の時間とかに来ると良さそう。
最重要情報をゲット!
17:00-18:00がハッピーアワーで50%引き。
さらに進んでホテルの敷地を出たところで焼き魚屋。一見、でっかい魚をただ炭焼きにしているように見えますが、お腹にハーブのような葉っぱを詰めて焼いてました。気になります。
隣のアウトリガーまで歩いたら一旦ホテルへ戻ります。
続きまして今度はカナルヴィレッジへ。
ホテルを出たとこの橋には見覚えのあるキャラクター。
カナルヴィレッジはこの橋を越えてすぐのところ。
ネット情報によるとかなり寂れているとの噂。たしかに寂れてる。お土産屋さんとかカフェとかレストランとか、いろいろあるけどみんな開店休業状態。
いいとこがあればランチでもと思っていましたが、あまりピンとこなかったので、ファミリーマートでカップ麺とビールを買って帰ります。
部屋に戻ってベランダから海を眺めながらのビールとカップ麺のランチ。
今日はもうこのままダラダラ過ごすことにして、食後は昼寝したり、ベランダから海を眺めたり。
Google Mapを見ると、ホテルを南下したアウトリガーの先に数件レストランがあるようなので、探検がてら再度散歩へ。もうすぐ日が暮れそう。
アウトリガーを過ぎるとお土産屋とかが並ぶバラックっぽいアーケード。
アーケードを抜けるとオンザビーチのレストランが数件あるエリア。
ぼちぼち日が暮れて来ました。
なかなか良い雰囲気じゃないですか。今は無きナイハーンのオンザビーチレストランの雰囲気。これは夜来てもいいかもですね。メニューを下見して今日のところはこのままホテルに帰ります。
昼間賑わっていたホテルのメインプールもこの時間は空いている。
部屋に戻ってベランダから夕日見物。今日は雲が厚くて全体的に空が赤く色付く感じで、日が沈むところは見えませんでした。
さて、ディナー。夕方下見に行ったオンザビーチのレストランも捨てがたいですが、歩き疲れたのでホテルのイタリアンに行ってみましょう。
メインプールの傍の、ほんのり青い照明が印象的なイタリアンレストラン「ラ・トラットリア」 へ。
良い雰囲気。
注文はいつものフリットミストとパイナップルの乗ったハワイアンピザ。
ワインはハウスワインの白。1400B
フリットミストはイカやエビだけでなく、魚やソフトシェルクラブも入っていて美味しい。ピザは生地がイマイチかな。
お勘定は1900B。ほとんどワイン代ですな。直前にデュシットゴールドプログラムというのに登録しておいたらお勘定が20%引きになりました。 普通こういうのって自分で「あのー、会員なんですけどー」って言わないとダメだったりすると思うのですが、何も言わずともしっかり20%オフになっているのはえらいと思う。