2015年10月ベトナム、ニャチャンの旅行記
五日目 |
朝のニャチャンビーチ、まだ仄暗い時間ですが、長く続くビーチ沿いには煌々と街灯が灯っていて、すでにビーチには人影も見える。
空が明るくなり始める頃には地元っぽい人たちがビーチで楽しそうに波と戯れているのが見えます。でも意外と波が高い。
時折、ドーンという音とともに大きな波が押し寄せて、遊んでいる人たちがキャーキャー言いながら波から逃げている風景は朝の5時半とは思えない。
8時、さて朝食へ。クラブラウンジでも朝食は取れますが、初日の今日は1階レストランのビュッフェを覗いてみます。結構混んでます。中国人率が高いので、スタッフにも思いっきり中国語で話しかけられたりします。フルーツとかジュースとかは、なかなか良いですが、料理は普通かな。しっかりフォーは食べました。
わさわさと人が多くて落ち着かないので、明日からはラウンジにしよっと。
食後はとりあえずビーチに出てみましょう。ホテルの前の道路は交通量が多いですが、ちゃんとホテルのスタッフが先導して道を渡らせてくれます。道を渡ると公園になっていて、スポーツジムにありそうな器具が並んでいます。朝ベランダから眺めていた時も、地元っ子がわっしわっしとトレーニン グしてました。こういうの、日本の公園にも置けばいいのに。
ビーチです。この時間はすでに地元っ子の姿は無く、ビーチはとっても静か。
ホテルの前のパラソルはホテルゲスト専用で、係りの人に合図すればタオルとか用意してくれます。
ビーチベッドでしばしぼーっと海を眺める。
相変わらず波は高い。天気は曇り。暑すぎずちょうどいい気温。波の音を聞きながら海を眺めていると、時折大きな波がビーチベッドの足元まで攻めてきて、思わず「オーッ!」と声が出てしまう。
11時頃までうだうだして、さて、そろそろ向かいましょう。
え、どこへ?って、 ルイジアナブリューハウスに決まっているじゃないですか。そもそも今回ニャチャンに来るきっかけとなったブリュワリーのあるホテルです。ビーチで出来立てビールが飲めるなんて最高じゃないですか。
さっそくビーチ沿いを歩いて南下。地図を見ると結構距離がありますが、散歩がてら歩いてみましょう。
途中、ホテルごとにパラソルのエリアがあって、それぞれ色が違ったりパラソルの形が違ったり。南下するにつれビーチにも人が増えてきて、ノボテル前あたりは結構賑わっています。ニャチャンビーチのメインはこの辺なんですね。
さっきまで曇っていた空に日が差してきました。もちろん晴れるのは嬉しいけれど、今は歩き中なので、もうちょっと辛抱して欲しかった。さすがに日が出ると暑い。
ビーチ沿いを歩くこと25分、ようやく ルイジアナブリューハウスに到着。汗だくです。
ぱっと見は普通のリゾートホテルなので、油断すると通り過ぎてしまいそう。大型ホテルはビーチ沿いの道を一本挟んで建っているのがほとんどですが、このホテルはオンザビーチです。
ビーチ側から入ってプールを横目にレストランに入ると、真ん中にいかにもビール作ってます!的な設備がで~んと置かれていて、奥には寿司のカウンター。そう、ここのレストランには和食もあります。握り寿司のほか怪しい感じの巻物系とか 一品料理もいろいろあり。ベトナム料理とか西洋料理もあります。
まずは4種類のビールがちょっとずつ楽しめるお試しセット、Tasting Tray (125,000VND)を注文。
料理の方も4 tastes of Vietnam (205,000VND)という、4種類のおつまみプレート的なものを注文。スタッフの愛想は悪いが、悪気は無さそうなので許す。
200mlの小さいグラスが4つです。種類はちゃんとプレートに刻まれてました。
料理はこんな感じ。揚げ春巻と生春巻の春巻兄弟とエビフリャーとエビ焼き。ビールのつまみには ちょうどいい。
どれもおいしいけど、やっぱピルスナーだよねと、ピルスナーをジョッキで注文。
がっつり特大ジョッキと言いたいところですが、ぬるくなるのが嫌なので、ほどほどのサイズを注文。
南国ビーチでクラフトビールって、ルイジアナブリューハウス最強です。
当初の予定では、行きは歩いて帰りはタクシーと思っていたのですが、帰りもやっぱり歩いて帰ろう。ところが、さっきまで太陽が出ていた空が一変。曇ったかと思うとポチポチ雨が降り出したものの、本降りになる前にホテルに帰還。
外はしとしと雨が降ったりやんだりなので、今日はこのまま部屋でマッタリしましょうか。
ベランダから景色を眺めたり、本を読んだりして過ごしたあとは、ニャチャンショッピングセンターで調達したベトナムビール飲み比べ対決。
おつまみはかっぱえびせんもどき。
まず最初はDaiViet。
ドライでバドワイザーっぽい味。薄めだけど飲み易い。
Zerokはコクがある系。飲んだ後に後味が鼻の奥に残る系。
Tigerは飲み易い。サッポロはやっぱり日本っぽい味。
う~ん、この中だとDaiVietかな。この後もベランダで読書。外は雨。
6時、そろそろ時間です。ラウンジで飲みますよ。おー、今日も貸切。
ラウンジに入ると、こちらが日本人故か、スタッフの眼鏡女子が「今日はお寿司があるよ」と。やばい、今日もここで夕飯が終わってしまいそう。
今日はモエがないのでスプマンテで乾杯。
取ってきた料理はこんな感じですが、もうこれでお腹いっぱい。
7時半のラストオーダーで、なみなみ注いでもらったスプマンテを空けたらラウンジを後に。今日も満喫してしまった。
酔い覚ましに夜のビーチをちょっと散歩したい気分ですが、一旦止んだ雨がまたシトシトと降り出したので、散歩は諦めてベランダで夜風にあたりながら景色を眺める。
ちょっと小腹が空いたので緊急用の赤いきつねミニをすすって、部屋でゴロゴロしていたらいつのまにか寝てました。