今日も早起き、天気は上々。貸し切り状態のレストランで朝食。メニューは昨日とほぼ同じですね。朝食後はMacbook片手にレセプションへ。レセプション付近は無料で無線LANが使えるんです。
Macbookをネットにつないでメールやら豚インフル情報をチェック。本当は毎日現地からホームページを更新するつもりだったのですが、デジカメ用のUSBケーブルを持ってくるのを忘れちゃったので断念しました。
部屋に戻っておでかけの準備。今日もいい天気なので迷わずパンワビーチへGO!
今日のシャトルバスはちょっとかわいいボンネットバス。バスも日替わりですか?
トラムに乗ってビーチへ。ちょっと雲は出ていますが雨の心配はなさそうです。昨日さんざん陽に当たったので今日はこのぐらいの天気で勘弁しましょう。
昨日と同様、朝はゲストも少なくてビーチチェアも好きなところを選べますが、お昼前頃にはほぼ満席。
Bamboo Bar。昨日はここでビールを買って飲んだのですが、今日はホテル前のミニマートで調達したビアチャンを日本から持参のクーラーバッグ(缶ビールが6本入る)に入れて、これまた持参の保冷剤(ケーキとか買うと入れてくれるやつ)と一緒に持ってきました。お昼ぐらいまでなら冷たく飲めます。でも結局ビールが足りなくなって、今日はここで生ビールを買ってしまいました。
朝は雲も少しありましたが、時間が経つにつれて雨どころかカンカン照り!時間とともに動く太陽にあわせてビーチチェアを動かすのが忙しい。
結局今日もガンガン陽に当たってしまいました。今日もしっかり海を満喫して、昼過ぎにはビーチを撤収。下はケープパンワのプールです。
お昼は過ぎたもののそんなに腹ぺこな訳でもないので、今日のランチはホテル前の屋台で購入。部屋のベランダで海を眺めつつプチ宴会です。
基本的に屋台は苦手です。お皿とかヤバいと思います。あとまな板とか使うものも。でも串揚げとか焼き物ならOKです。串もの3点とガイヤーンで90B。ガイヤーンは激ウマでしたが串揚げは今一。
プチ宴会の後は 部屋でちょっと涼んでから屋上プールへ。 屋上プールにもタオルが置いてあるので手ぶらでOKです。
今日もプールサイドでマッタリ過ごしていると4時頃になってなんか怪しい雲が出てきました。ホテルの従業員達が使っていないパラソルを閉じてビーチチェアのマットを片付けだしたところをみると雨が降るのでしょう。
ほどなくポツポツ雨が当たってきましたがほんの一瞬、すぐに晴れて雲はどこかに行ってしまいました。それにしても今日もいい感じで暑い!
あまりに暑くてミニマートでアイスを購入。急いで食べないとみるみるうちに溶けてしまいます。
夕方までのんびりして部屋に戻ります。今日のプールはほぼ貸し切りでした。
さて、今日はパンワビーチ最後の夜。やっぱりプーケットと言えばシーフードでしょう、ということで初日と同じKeang Layレストランへ。
まずはクンヌン。シンプルな茹でエビですがこれがおいしい。メニューに無いのでただ茹でるだけというのがなかなか伝わらず「味付けはどうする」と言いながらメニューを見せくれるのですが「いやいや茹でたエビを辛いソースで食べるだけだよ」と伝えてようやく注文に成功。きれいに盛りつけて出てきたクンヌン、タレもおいしくてバッチリでした。それとムーマナーオ。これもメニューには無かったですが注文したら作ってくれました。豚しゃぶのマナーオ味のつもりで頼んだのですが、出てきたのは厚切りの豚を炭火焼きしたものにマナーオがたっぷりかかっている料理。これはこれでおいしいですが、お店によって結構違うもんだなと。
食後はホテルのClock House Cafeで2次会。カウンター、テーブルの他、奥行きの深いソファー席もあってくつろげます。でも、水がしみ出してくるソファーもあったので座るときには注意ね。
そして、パンワビーチの夜は更けて...
明日はカタビーチに移動します。