HOME
BACK
2017年5月
七日目
夜中から降り始めた雨は、朝一旦止んだもののすぐにまた降り出して、その後も降ったり止んだりの繰り返し。時折、スコールのように激しく降る こともあって、朝食に行きあぐねていたのですが、小降りになった隙を見て傘をさしてレストランへ。
vijitt resort
vijitt resort 食事を終える頃には雨も止んでくれました。
部屋に帰る途中に、その日の海の情報を書いたボードがあるのですが、さすがに今日のこの天気でSUNNYはいかがなもの かと。
しばらくすると空がだんだん明るくなって雲の隙間から陽も差すようになって来て、ボードのSUNNYもまんざら嘘でもないのかも。疑ってごめ んなさい。
よし!っと水着に着替えて日焼け止めを塗ったところで再び雨。SUNNYって...
vijitt resort
そして今日はこのまま雨。今日もベランダで過ごしますか。
そうそう、明日の飛行機は夜7時なので、レイトチェックアウトの相談をしにロビーへ。
3時ぐらいまでいれると助かるんだけどとお願いしたら、いろいろ調べたり電話したりしてくれて、1時までならとのことで、お礼を言って部屋に戻っ て作戦会議。
じゃあ明日は早めに空港に着いて、コーラルラウンジで呑んだくれるか、ということで現地旅行会社に電話して明日の空港までのタクシーを予約。ホテ ルで頼むより安いのでね。
今日もベランダで昨日ナイトマーケットで買った茹で落花生をつまみながら本を読んで、部屋で映画を見て過ごす一日。
vijitt resort 昼は一昨日パトンで買った生ハムとかチーズに免税店で買ってきてまだ飲んでなかったスプマンテ でランチ。
午後も雨。本が進みます。
ベランダから外を眺めていて、昨日のリスが木に登っているのを見つけたんですが、ネズミらしきものを咥えています。リスといえばナッツとかをか じって頬っぺたを膨らましているイメージなんですが、雑食だったとは知りませんでした。
結局今日は一日雨。そして最後の夜。
最終日はホテルのタイレストランVaan Vijittへ。と思っていたら金曜定休となっています。ショック!
気を取り直してホテルのメインダイニングのTHE SAVOURYへ行くことに。
ルームサービスを注文するときに撮っておいたメニューの写真を見て予習してからレストランへ。
みんな雨でどこにも行けないからか意外と混んでます。あと、こんなにいたんだ、というぐらい日本人率も高い。
あらかじめ決めておいた薄切りビーフサラダ(300B)とアンダマン海シーフードプラッター(710B)を注文。飲み物はビアチャンを2本注文。 グラスは?と聞かれたので、氷入りでグラスを注文。
すぐにパンが運ばれて来たけれど、ビールが来ない。混んでいるから仕方ないかなと待ちますが、後から来た人のテーブルにはドリンクが来ているの で、スタッフに声をかけようとしたところで料理の方が先に出て来てしまいました。
villa zolitude villa zolitude
スタッフにドリンクがまだだと伝えると、すぐ持って来ると答えるものの、写真撮るか?とか、おいし〜?とか余計な話ばかりでオーダーの確認も してくれないので、いいから早く持ってこいと優しく叱って、やっと出て来たビールとグラスに氷は無し。
まあ気を取り直して食べましょうか。ビーフサラダはてっきりヤムヌア的なものかと思っていたのですが、タイスタイルではなくて微妙な味のドレッシ ングがかかっていてイマイチ。
シーフードプラッターは、セミエビ、魚にエビとイカのグリル。こっちは美味しい。
教訓としては、ホテルのレストランで食べる創作料理系のメニューはハズレが多い。
小雨の残る中、傘をさして部屋まで帰って、ジントニックで2次会です。
結構飲んだと思うのですが、ジンが少し残ってしまいました。
最終日
朝は曇り。今日は大丈夫なのか?と思った途端に大雨。すぐに止んだもののその後も雨は降ったり止んだり。
今日も雨の中朝食へ。
vijitt resort 今日は珍しくカノムジーンがあったので、前のタイ人らしき人の真似をして盛りつけて見ました が、見た目はイマイチ。でも味はバッチリ。
さて部屋に戻ったら、とりあえずできるところまでパッキング。1時までにまだ時間はたっぷりあるけれど、先にやっておかないと落ち着かないの でね。
雨は上がったものの、残りの時間は部屋で過ごすことにして、ベランダからの景色を目に焼き付けます。
villa zolitude
最後に残っていたジンで氷なしのジントニックを飲んで、しっかり1ボトルを飲み切りました。
さて、そろそろ時間です。1時前にチェックアウトを済ませると、お迎えのタクシーはもう到着していて、ちょっと早めにホテルを後にします。
すごく早めに空港についたものの、ここからが最後の試練。
飛行機が飛びません。原因はよくわからないのですがフライトがキャンセルになっています。何が起きているのかとゲートの近くまで進むと、慌ただし く行き来する係員に「日本か?」と呼び止められてボーディングパスを見せると、「ここで待ってろ」と言われてゲートの前で待つことに。放送で次々 と日本人の名前が呼ばれて行くのですが、我が家の名前は一向に呼ばれない。呼び出しも一段落したのに、呼ばれることなく立ちすくむまま。やばい。 しばらく待つと今度はボーディングパスを見せろと言われて、パスを渡すと名前を確認して別のボーディングパスを返されました。見ると便が変わって ます。とりあえずバンコクまでは行けそうです。時間を確認したらバンコクから成田の便への乗り換え時間には間に合いそうです。助かった。
今回はバンコクでの乗り換え時間を長めにとっていたのでセーフでしたが、短かったらやばかったかも。もしかして先に名前を呼ばれた人たちは、時間 の余裕がなかったのかもしれません。
ということで、無事にスワンナプームで成田行きに乗り換えて無事に帰国。お疲れ様でした。

2度目のビジット、後半は雨にたたられましたが満喫しました。部屋からの眺めも良くてホテルライフを堪能しました。ただ、ホテルのレストラン THE SAVOURYはイマイチ。ホテルで食べるならタイ料理のVaan Vijittのほうがいいと思います。ホテル前のサブイサブイあらためサバイサバイは、少し値上がりもしつつ味も前ほどではない気がしますが、ホテルの近くにこういう店が あるのはありがたい。ソムタムとチャーハン系はオススメです。
徒歩圏のイタリアンが無くなっていたのはショックですが、新しいお店もできているようなので今後に期待でしょうか。
自転車でレモングラスハウスに行く途中にもいくつか気になるホテルがあったので、次は違うホテルにも挑戦してみたいところです。
HOME
BACK