HOME BACK NEXT
2008年4月プーケット旅行記
五日目
今日も雲は出ているもののまずまずの天気。さて、今日はスリンへ移動です。ホテルのチェックアウトは12時ですが10時にはチェックアウト。ぎりぎりまで屋上プールでマッタリしようかとも思ったのですが、終わりの時間が決まっていると、どうもノンビリできない質なので、早々にチェックアウトしてしまいました。
ホテルでタクシー(700B)を頼んでスリンビーチへ。今日から泊まるスリンのベンヤダロッジは小さいホテルなので、はたして辿り着けるか心配しつつスリンビーチに到着。のろのろ運転でホテルを探して、道の右手にホテルを発見したものの車は前を通り過ぎます。「ここ、ここ、ここだよ!」と私。「わかってるよ、この先でUターンしてホテルの前に車を着けるから。」と運転手さん。単に通り過ぎてしまっただけのようにも思いますが、マナタイ、ツインパームス、マリオットを通り過ぎてUターン。ベンヤダロッジに到着です。
それにしてもベンヤダロッジはまさにプチホテル。1階はレストランになっていてロビーとかはありません。ホテルのホームページの写真にウソはありませんが、実際に見ると外観は普通のビルです。
Phuket Surin beach Benyada lodge
チェックインの手続きをしていると、ウェルカムドリンクが出てきます。いつも思うのですが、ウェルカムドリンクのタイミングはもう少し考えて欲しい。手続きが終るとベルボーイがスーツケースを持って「早く部屋に行こうよ」という顔で待っているので、いつもウェルカムドリンクは一気飲みです。
部屋は2階のBenyada@Seaというグレードのお部屋。エレベータは無いのでベルボーイがスーツケースを両手に抱えてワッシワッシと階段を登る後に続いて部屋へ。部屋は狭いですがインテリアやデザインはなかなかオシャレ。でも部屋でノンビリと言う感じではないです。
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
さて、続いてはホテル探検です。と言ってもホテルの施設としては1階のレストランと屋上しかないので、まずは屋上に上ってみました。
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
屋上はルーフトップバーになっていますがオフシーズンゆえかお休み中。お寺越しに海が見えます。
Phuket Surin beach Benyada lodge
Phuket Surin beach Benyada lodge
ここでショック!ホテルのホームページでは屋上にプールがあって、ビーチチェアが並んでいるという風情でしたが、実際屋上に上がってみるとそれはプールではなく、ただ四角いところに水が貯まっているだけじゃないですか!The Roof Bar(屋上にあるバー)が閉まっているのは 、オフシーズンなので我慢はしますが、偽プールには降参です。
気を取り直して水着に着替えてビーチへ。ビーチへは歩いてすぐ。
ビーチの入り口には駐車場があって、ローカルな屋台が数件。駐車場を抜けるとそこがスリンビーチです。
Phuket Surin beach
Phuket Surin beach
スリンビーチは思っていたよりいい感じです。砂もキレイだし海もキレイ。でも波がすごい!パンワビーチの穏やかさがウソのようで、まるで銚子の海を思わせるような男の海。なぜか白い着物の北島三郎を思い浮かべてしまいました。さすが雨期。
Phuket Surin beach
Phuket Surin beach
Phuket Surin beach
パラソルを確保(200B)して、荒れ狂う海の向こうの水平線を眺めながらマッタリ開始。海は荒くれですが天気は最高!
しばらくして、ビーチの散歩に出掛けてみました。端から端まで歩いてもそんなに距離はありません。まずはビーチを北上。
Phuket Surin beach
ビーチにはパラソル、ビーチ沿いにはオープンエアのレストランが並んでいますが、少し進むとパラソルとビーチチェアがちょっとゴージャスになります。この辺はマナタイやツインパームスのビーチクラブがあって宿泊客用のエリア。ちょっとうらやましい。さらに北上するとパラソルもお店も途切れてビーチは終了。Uターンしてビーチではなくビーチロードを戻ります。おしゃれなレストランが並んでいるなぁと思ったら、先ほど見たツインパームスのレストラン。なかなか良さそう。
駐車場まで戻ってきて、今度はその先を南下。南側にもレストランが並んでいます。少し歩くとこちらにもオシャレなエリアが。こちらはPla restaurant。ビーチの上にオシャレなイスとテーブルが並べられていて、ガパオやカオパットは似合わないお店です。その先はお店も無くなってビーチも終了。
Uターンしてビーチチェアに戻る途中、駐車場の屋台でタイのウインナー(20B)を買い食い。 
Phuket Panwa beach
Phuket Panwa beach
ビーチチェアに戻って読書の後は、先ほど買い食いしたばかりのところ恐縮ですが、軽いランチとさせていただきます。陣取っているパラソルのすぐ後ろにあるNOK SEA FOODでカニチャーハン(120B)とビアチャン(60B)。
Phuket Panwa beach NOK SEA FOOD Resraurant
Phuket Panwa beach NOK SEA FOOD Resraurant
Phuket Surin beach
食後は読書の続き。なんてったって波がすごくて海にも入れないので、今日はひたすら読書です。
途中、ライオンのかぶり物をかぶったアイスクリーム売りのおじさんからオレンジのアイスキャンディ(真ん中から二つに割れるヤツ、50B)を購入。
陽が傾き出す頃までだらだら過ごして夕方の散歩へ。
ちょうどハッピーアワーな時間帯だったので、ビーチ南寄り、Pla restaurantの隣のTASTEでちょっと一杯。この時間は飲み物が99B。せっかくなのでカクテルでもと思ってMojitoを注文。見た目は熱帯魚の水槽から水草込みで水を汲んできたような感じですが味は大丈夫ですので安心して下さい。
Phuket Surin beach
ビーチベッドに戻ってビーチで戯れあう犬達を眺めているうちにいよいよ陽も暮れて来たのでホテルに戻ります。
ホテルに戻って屋上をのぞいてみるとカップルが一組爆睡中。少しだけビーチベッドで本の続きを読んで部屋に戻りました。
さて、部屋に戻ってシャワーですが、固定式だし床に水が流れ放題だしで、はっきり言って使い難い。日本人的には考えられないような設備ですが、タイ人や欧米人は気にならないのでしょうか?
シャワーの後は部屋のテレビで久々に日本のニュースを見て、夕飯に出掛けます。
ホテルの並びにもバーやレストランがあるのですが、今日はビーチの方まで歩いてみることに。途中ビーチまでの道は真っ暗なんですが、ビーチに近づくとレストランの灯が見えてきます。ツインパームスのレストランは、とってもオシャレで欧米人のカップル達がロマンチックな時を過ごしているのですが、我が家の場合それではタイに来た意味がありません。来たからにはやっぱりプーケットらしいところにしないと。
ということで、駐車場から少し南に進んだところにあるTWIN BROTHERSというレストランにしてみました。メニューは西洋料理とタイ料理。カンタリーベイホテルでは、わりとタイ料理系ばかりだったので今日はピザにしてみました。ナポリターナ(アンチョビのピザ、250B)とビアチャンを注文。あまり期待せずに注文しましたが、出てきたピザは生地がカリカリで絶品!
Phuket Panwa beach TWIN BROTHERS Restaurant
Phuket Panwa beach TWIN BROTHERS Restaurant
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
食後はホテルの横のミニマートで買い出し。このおじさんは店に入ってから出て行くまでの間、ずっと携帯で話したままでした。ちなみに左の写真でも肩と右耳で携帯を挟んだままです。
虫除けとお酒を買って部屋に戻って2次会。
そして泥のように就寝...
スリンビーチなかなかいいです。移動日を無駄にすることなく初日のスリンを満喫しました。明日も晴れますように...
HOME BACK NEXT