HOME BACK NEXT
2007年5月プーケット旅行記
六日目
六日目にしてついに晴れました!
Phuket Kamala Beach Layalina Hotel
朝起きてカーテンを開けると、ウォーッ!今日は朝からめっちゃいい天気。部屋のベランダからはまさに絶景のカマラビーチが見渡せます。
Phuket Kamala Beach Layalina Hotel
今日は一日太陽を満喫するぞ!と気合いを入れつつまずは朝ご飯。今日は部屋ではなくてプールサイドで、トーストとクロワッサンにマンゴージュースの朝食です。マンゴージュース最高。
朝食の後はレセプションで昨日より一枚多く4枚タオルを借りて部屋へ。ホテルのスタッフは私の顔を見る度に「クラゲは大丈夫か?」と声を掛けてくれます。
そう言えば、初日にクラゲの薬メモを書いてくれたスタッフは、以前にパトンビーチのホテルにいたとのことで、その時は日本人客みんなに「Okamura」と呼ばれていたそう。そういえば、ナイナイの岡村に似てるかも。
Phuket Kamala Beach Layalina Hotel
部屋に戻って水着に着替えて、屋上バルコニーへ。今日は紐の張り方を工夫して、一枚多く借りたタオルを駆使して日陰を確保。後はひたすらマッタリ。
それにしても、いい天気です。すごい陽射しに汗だくですが、負けるもんかと全身に陽を浴びて太陽を満喫。暑くなったらシャワーでクールダウン。ビアチャンで水分を補給しながら読書。やっとプーケットらしくなってきました。
11時頃までマッタリしたあと、ビーチへ出てみました。天気の悪い日は砂も海もあまりぱっとしないカマラビーチですが、今日はまさに南国リゾートって感じです。ただやっぱり昨日まで雨のせいで水の透明度は今一かな。炎天下ではありますがビーチの端まで歩いてみることにしました。
Phuket Kamala beach
途中のミニマートでペプシ(17B)と水(9B)を買って、木立の日陰を選んで休み休み進みます。カマラビーチホテルから北側には遊歩道みたいな整備された道があって、道沿いにレストランやゲストハウスが並んでいるんですが、オフシーズンのため営業しているのは半分以下。しばらく歩くとお店も途切れて、ビーチ沿いに遊歩道だけが続きます。
Phuket Kamala Beach
ここまで来ると木立も無くなって直射日光ガンガンですが、ビーチの北の端にビーチチェアが出てちょっと賑やかそうなエリアが有るので、がんばって歩いてみました。
いよいよビーチの北端で小さな橋を渡って、やっと到着。カマラビーチ制覇!
そういえば前にカマラビーチに来た時はこの橋が無くて、端まで行くのを断念したのを思い出しました。
Phuket Kamala Beach
ビーチの北端にはほんの数件だけ掘っ立て小屋のレストランがあって数は多くないですがビーチベッドも出ています。ホテルの前ほど遠浅ではないらしく波はこっちの方が荒いですが、地元っぽい人が波にもまれながら釣りをしてたりしてローカル色たっぷりです。観光客も長期滞在っぽい人が多いような。
さすがにちょっと歩き疲れたので掘っ立て小屋のレストランでランチにしました。レストランと言っても砂浜にテーブルを置いただけですが。
Phuket Kamala Beach
Phuket Kamala Beach
汁ソバ(80B)とガパオ(80B)にシンハービール(60B)を注文。汁ソバに調味料セットが出てこないなぁと思いつつ一口食べてみると、めずらしく調味料セットがいらない感じのしっかり味。おいしい!ガパオも合格。今回の旅は今のところハズレ無しです。
ゆっくり休んで来た道を引き返して、一旦部屋に戻って冷房の効いた部屋でクールダウン。冷蔵庫でキンキンに冷やしておいたビアチャン・ライトの大瓶を持って再び屋上バルコニーへ。
午後はジリジリと焼け付くような陽射しを洗濯紐とバスタオルの日除けでしのぎつつ、ビール飲み飲み読書。
Phuket Kamala Beach Layalina Hotel
5時頃、太陽も十分満喫したので、クールダウンにプールへ。ここのプールは狭いですが意外と深いので注意。ジャグジーをブクブク楽しんで部屋に戻ります。
Phuket Kamala Beach
観光客が帰ったビーチでは地元の若者たちがサッカーを始めました。陽が暮れてボールが見えなくなる頃まで続くサッカーを部屋のベランダからビアチャンを飲みながら眺めているとなんとなく幸せな気分になりました。
Phuket Kamala beach
Phuket Kamala Beach
さて、この旅最後のディナーはホテルを出て右(南)にあるSWEET DREAMS RESTAURANTへ。昨日ホテルのまわりを散歩した時に目をつけていたレストランです。
レストランは間口は狭いけど奥に長くて、2階席も有ります。作りは掘っ建て風ですがなかなか南国情緒があっていい感じ。2階席は完全オープンエアですが特に景色がいいわけでは有りません。見えるのは季節外れの観光地的なカマラのメインストリートです。お客は我が家のみ。ちょっと心配。
まずはビアチャン(50B)とブラッディマリー(140B)を注文してメニューを見て料理を選んでいる頃には、2組ほど客も入ってきて、席も埋まり出しました。通り沿いに座った我が家がさくらの役を果たしたのかもしれません。
最後の晩餐ということで、我が家の定番のヤムヌア(120B)、やっぱりここにもトードマンクンは無いとのことで、エビのフリッター(120B)、それとイカのカレー炒め(120B)と、酒飲みとしてはめずらしく白ご飯(20B)を注文。
Phuket Kamala Beach SWEET DREAMS RESTAURANT
Phuket Kamala Beach SWEET DREAMS RESTAURANT
Phuket Kamala Beach SWEET DREAMS RESTAURANT
Phuket Kamala Beach SWEET DREAMS RESTAURANT
Phuket Kamala Beach SWEET DREAMS RESTAURANT
ヤムヌアの辛さを聞かれて、いつもは「ペッペッ」と答えるところを今日は控えめに「タマダー」にしましたが、程よい辛さでおいしかったです。エビもイカもおいしいです。
ほろ酔い気分でホテルに帰って部屋で2次会。今日は夜も天気が良くてベランダからも星が見えます。2階の部屋からだと外の街灯が邪魔していたので、屋上バルコニーに上ってみました。
屋上バルコニーからの星空はそりゃあもう。この星空はマイトンに泊まった時以来かも。やっぱり日本で見る星空とは微妙に見え方が違っていて、Powerbookで星座表を検索して、せっかくいっぱい見えている星々の星座を確かめようとしたのですが、なんせ数が多くてどれがどれやらわからなくて、結局獅子座といつもの北斗七星とオリオン座しか確認できませんでした。そうこうしてるうちに東の空から明るい月が昇ってきて見える星が少なくなってしまったので星空観察は終了。ずっと上を眺めていて首が痛くなりましたが、ちょっと眺めている間だけでも流れ星を三つ発見できました。(ちなみに、よくキャンプに行くのですが今日の空より日本のキャンプ場で見る星空の方がすごいです)
Phuket Kamala Beach Layalina Hotel
今日は最後の夜なので、買っておいた酒を飲み干すぞー!と言う勢いでしたが、いつの間にやらダウン...
さて明日は帰国です。夜便なので昼間は時間がたっぷりあります。レイトチェックアウトできればギリギリまでホテルで過ごしたいところですが、まだ確認していません。夜便ってちょっと中途半端ですよね。ネットの旅行記を見ると、みなさんスパだったり買い物だったりで午後を過ごされるようですが、うちはスパは行かないし、買い物も無いし。まあ明日のことは明日考えることにして今日はここまで。
HOME BACK NEXT