HOME BACK NEXT
2006年5月プーケット旅行記
六日目
朝起きてカーテンのすき間から外を覗くと空一面の雲。今日は天気が悪そうです。前回12月にバイザシーレジデンスに泊まった時は、ハイシーズンにも関わらず毎日こんな空だったので、朝起きて曇り空を見るとちょっとブルーになりましたが、今回はローシズンにもかかわらずここまで晴れてくれたので、一日ぐらい曇っていても余裕です。
まずは朝食。今日のビュッフェも昨日と同じですが、焼飯、焼きそば、おかずの内容はちゃんと日替わりになっています。
Phuket Kata beach Sea Breeze resort hotel
おいしそうなおかずが2品あったので、白ご飯をもらってこんな風にしてみました。手前のは豚肉なんですが食べてみると血っぽい味がして今一。レバーとかナムトックとか苦手なんです。
食後はビーチへ。朝の雲がウソのように今はとってもいい天気です。今日はカタヤイビーチの北寄りに行ってみることにして、ホテルを右(北)に出ます。
7分ほど歩くと川(ドブ)があってそこに「To The Beach」の看板が。左に折れて川に沿って3分ほど歩くとビーチに到着です。
北側のビーチは南に比べこじんまりした感じで波も穏やかな気がします。ビーチチェアを確保して今日も何にもしない一日が始まりました。
Phuket Kata beach
Phuket Kata beach
ボーッとしている間にも時間が過ぎて、そろそろお昼の時間。今日のランチはカタセンターの「おいしいタイフード」THAI KITCHENです。
今回は指さしで選んだおかずをご飯にかけてもらう作戦。
Phuket Kata center Thai kitchen
Phuket Kata center Thai kitchen
まずは豚肉を甘辛く煮たものとアサリのからし炒め(パッペッホイラーイ)。もう一皿はナスの唐辛子炒め(マクワパップリックゲーン)と苦瓜とタマゴの炒め物。それぞれ一皿30Bです。
Phuket Kata center Thai kitchen
Phuket Kata center Thai kitchen
アサリは激辛、口から火を吹きそうな味ですが豚肉が甘いので絶妙なバランス。もう一皿も苦瓜の苦さとタマゴの甘み、ナスの辛みと三位一体攻撃です。
Phuket Kata center Thai kitchen
付け合わせに出てきた葉っぱ。そのままバリバリ食べるみたいです。
料理とビアチャン2本で150B。安い、うまい!
ビーチに戻って、今日も4時頃までダラダラしてホテルに。プールに入って部屋に戻ってシャワーを浴びて...と、ほぼ昨日と同じ。
そういえば、プーケットに来てまだ海に沈む夕陽をみていなかったので、6時過ぎに再びビーチへ向かいました。
Phuket Kata beach
あいにくの雲で太陽が水平線に沈んで行くところは見えませんでしたが、沈みゆく夕陽と地元の若者たちのビーチサッカーをぼんやり眺めて、つい世界平和について考えてしまいました。夕陽ってやっぱり心に響くものがありますよね。
さて、夕陽を見て胸いっぱいですが、今度はお腹をいっぱいにする番です。今日のディナーももちろんロブスター&プラウン。
今日はいつも気になっていたピザを注文してみることにしました。ピザだとやっぱりカパニーナとかイタリアンレストランで食べたい気分ですが、ここの店先にはちゃんとピザ窯があって、その場で生地をこねて延ばして焼き上げる本格派です。アンチョビのピザ(ピザナポリ180B)とムール貝のからし炒め(90B)を注文。
Phuket Kata beach Lobster & Prawn restaurant
Phuket Kata beach Lobster & Prawn restaurant
今日はどちらもビールが進む味で大満足。ビアチャン大瓶2本もペロリです。
昨日食べて気に入ったバナナフリッターカスタードクリーム添えをテイクアウトにして、「また明日!」とお店を後にしました。
帰りはホテルをちょっと通り過ぎたところにあるセブンイレブンでビールなんかを買い出しして、部屋に戻ってバナナフリッターで2次会。今日も一日良く遊びました。
HOME BACK NEXT