今年3度目のリトルタイランド。日暮れ頃に間に合うよう横須賀線、鎌倉駅に着いて、歩いて由比ヶ浜に向かいます。途中、丸七商店街の骨董品屋でビンテージと言うよりはビザールなギターを物色したりしつつ歩く海までの道は、鎌倉の楽しみの一つでもあります。この時間、海水浴から帰る人達と大勢すれ違うことになりますが、中にはデッカイ亀を連れたおじさんがいたりして退屈しません。大きな鳥居を過ぎる辺りは道沿いの木立のお陰で風も涼しくて、地球温暖化を食い止めるにはやっぱり森だよな、とか考えながら途中のコンビニでポラリッス(水)を買って由比ヶ浜に着いた頃にはちょうど陽が暮れ始めたころでした。信号を渡って階段を下りて、ドラゴンアイスも気になりますが、迷わずリトルタイランドに直行。ビーチもまだまだ賑わっていますが、リトルタイランドも大賑わいです。去年までの丸テーブルから木製の長テーブルに変わって収容人数は増えたと思うのですが、8割以上は席が埋まっています。ぐるっと見回して空いてる席もありますが、なんとなく飛び飛びで落ち着いて座れる席がなかなか見つかりません。なんとか端っこに並んで座れる場所を見つけて腰を下ろしましたが、海からの風をもろに受ける席でちょっと落ち着きません。
さて今日の注文は前回気になっていたお店で、と思って見てみましたが半分以上が売り切れ表示になっていて、お目当てのヤムカイダーウも売り切れです。仕方がないのでトードマンクンのみここで買って、あとはいつものバーンウェンターでパットウンセン、右隣のファンファランナでサイウア(タイソーセージ)を注文しましたがこれも売り切れで、かわりにラーブを注文。
|