朝6時、目が覚めてベランダに出てみると、明けきっていない空にはまだ星が見えます。静かな朝の街に聞こえるのはフライング気味のニワトリ達の声だけ。徐々に白みだした空には雲一つなくて、今日はいい天気になりそうです。
朝食を済ませて部屋に戻ると水が出ない。どうやら断水してしまった模様。何かと身繕いはペットボトルの水があれば何とかなるけれどトイレがヤバい。トイレ の水を温存するために下の階のエレベーター脇のトイレに行ってみたら、一応流れたものの手を洗う水道がゴボゴボ音がしだして、どうやらうちの部屋だけでな くて全体的に断水らしい。全館断水ならレセプションにクレームしても仕方ないので、ペットボトルの水で歯を磨いて出かける準備をしたら作戦会議。
今日はとにかくポジターノを満喫しようと、街の地図を眺めていたら、トララ通りというのを発見。今までホテルからポジターノの街へ行くには、つづら折りの 道をぐるりと回ってムリーニ広場から港に下るという道順なのですが、このトララ通りを進めばずいぶんと近道ができそう。特に行く当てはないけれど、とりあえずはトララ通りを歩いてみようと、9時半にホテルを出発。
地図を片手にホテルを出て、昨日のレストランを過ぎて進んで行くと右に曲がる路地を発見。壁に埋め込まれた小さなタイルには、Via Traraの表示があるので、ここで間違いないでしょう。
角を曲がると狭い路地が続いていて、最初はコンクリの壁に挟まれた殺風景な道ですが、途中からは時々海が見えたり、トンネルがあったり意外と楽しい。
だいぶ下ったなと思った頃、急に視界が開けて見えて来たのがこの景色。サンタマリア・アッスンタ教会を見下ろす崖沿いに道は続いています。
パジテア通りのくねくね道より、だいぶ近いと思います。
せっかくなので教会に。
サンタマリア・アッスンタ教会は、大きくはないけれど、この荘厳な空気の中にいると心が洗われる気がします。そして、あ~自分は今イタリアに来ているんだな、という気分にさせてくれます。
天気もいいし気温も程よくて絶好の観光日和。
昨日までは閑古鳥のビーチも今日は人が出ています。
ポジターノのビーチを堪能したら、アメリカ通りを通ってフォルニッロのビーチに行ってみましょう。道の途中から見えるフォルニッロ・ビーチもいい感じ。
昨日までは閑古鳥のビーチも今日は人が出ています。
海の家でビールでも飲んでマッタリしましょう。ビールは€2.5。午前中からビールを飲んでいるのは我が家くらいか。
潮風にあたりながら、ゆっくり時間をかけてビールを飲んで、気がつけばお昼をまわっていたので、ランチにでかけることに。
今日のランチは、ポジターノのビーチで。アメリカ通りを戻って再び港の方へ向かいます。お目当てはシェ・ブラック(CHEZ BLACK)。
ここは、テレビでポジターノの紹介をするときに必ず出てくるレストランですね。
席について注文をすると、かわいい紙の前掛けをかけてくれるのですが、周りを見てもあまりかけている人がいないのはなぜ?我が家は、ちびっ子扱いか?
ここの名物はウニのパスタ(€32)。左のような器に入って出てきます。
ムール貝のズッパ(€16)。
けっこう山盛り。こういうところに来ると、こういうのが食べたくなる。
グラスワインは€4。
ランチの後はムリーニ通りへ。ムリーニ広場に向かう途中でデザートを購入。お持ち帰りにしてもらってホテルに戻ります。行きに使ったトララ通りは坂と階段が急なので、帰りは素直にパジテア通りを進みます。遠回りだけど道はなだらか。
途中、所々で景色を眺めながら歩いていると、そんなに距離は感じません。
ホテルに戻ったらテラスでデザート。
ちなみに、今朝の断水も復旧して、ちゃんと水が出るようになりました。
まだ午後の時間はたっぷりあるけれど、ここからは部屋でひたすらグータラしましょう。テラスでワインを飲んだり、読書をしたり、昼寝をしたり。
南イタリアー!と叫びたくなる青空の下ではありますが、意外と肌寒い。
明日はナポリに移動なので、移動手段についてホテルのスタッフに相談してみました。
フェリーでカプリ経由かソレント経由でナポリに行こうと思うんだけど...と言うと、絶対やめた方がいいとの答え。港までスーツケースを運ぶだけで€20だし、乗り換えも面倒だし、時間もかかるし、絶対タクシーがいい!とのこと。たしかに、フェリーだと天気によっては昨日みたいに欠航するかもしれないので、ここはホテルのお姉さんの言う通りタクシーに決定。€100ぽっきり。価格的にも二人分のフェリーとポーター代を合わせるとそんなに変わらないですね。
陽が落ちると、今日もきれいな月が。
結局、午後はおおむねテラスで過ごして、夜になったのでディナーへ。
今日も昨日と同じイル・フォルニッロ(Il FORNILLO)へ。今日も中の席にして、早速注文。昨日と同じブッファーラのモッツァレラのカプレーゼ(€12)と、ポモドーロのスパゲッティ(€10)、エビとイカのフリット(€15)を注文。
カプレーゼは昨日も食べたのですが、おいしいブッファーラのモッツァレラチーズは、日本ではなかなか食べられないのでリピートしてしまいました。
トマト味のシンプルなパスタ。シンプルだけれど飽きのこない味。
レモンをギュッと搾ったフリットは食事と言うよりおつまみに最適。うまい!
急に雨が降り出して、外の席の人が中に避難して来たりしているのですが、傘をさしながらもかたくなに席を動かない強者も。途中、激しく降ったときもありましたが10分ほどであがりました。プーケットのスコールみたいな天気です。
しばらくすると今日も楽団がやってきましたが、昨日とは違うメンバー/違う編成。演奏は昨日の方がうまかったけど、ノリは今日の方がいい感じ。今日も実入りは今イチだったかも。
さて、ポジターノはここまで。明日はナポリへ移動です。