HOME BACK NEXT
2012年10月プーケット旅行記
四日目
夜中に目が覚めてベランダに出てみると、空には満天の星。大きな半月が夜空の真ん中にくっきりと光っているおかげで空が明るくて小さな星は見えないけれど、ぼんやり5分ほど眺めているだけでも流れ星がひとつ。
朝食は海の見えるレストランでビュッフェ。前回来た時オーダー式だったのは宿泊客が少なかったからかな。
Phuket nai harn beach
Phuket nai harn beach
Phuket nai harn beach
さて、食後はビーチへ。少し雲は出ているけれど今日もとってもいい天気。ビーチに出るところにあるビーチクラブでタオルを借りてビーチに降りると、ヨットクラブの宿泊客専用のビーチチェアのエリア。赤いパラソルが目印。ここはビーチチェア代はかかりません。
Phuket nai harn beach
ビーチは超遠浅。波は穏やかで水の透明度もなかなかのもの。
Phuket nai harn beach
ひたすらダラダラ過ごしてお昼頃、ちょうど小腹が空いた頃にとうもろこし売りが出現。
Phuket nai harn beach
1本30Bと言うので2本で50B?と値切ってみたところ、「皆おんなじ、1本30B」と日本語で返されてしまいました。埼玉のタイ料理屋で働いていた事があるとの事で、普通に日本語が話せます。60Bを払って塩をかけてもらって、今日のランチはこの茹でとうもろこし。
タイのとうもろこしはおいしいです。
午後もダラダラ。ちなみにミニマートのチャンビールは1本35B、コーラは20B。
天気は最高。
Phuket nai harn beach
ビーチの散歩に出掛けてみます。と言ってもナイハーンビーチは小さいのであっという間にビーチの端まで歩けてしまうのですがね。ビーチの反対側は川のような感じで水が流れ込んでいて、大抵そう言う川って汚い水が流れて来たりしますが、ここは川の水もきれい。川ではなくて、満ち潮の時の水が残っているだけなのかもしれません。
この辺は欧米人の家族連れが多い印象。端の岩場のところに小さな屋台っぽいレストランが出ていたりもします。
Phuket nai harn beach
ビーチの端まで来たので折り返し。
ヨットクラブのあるビーチの反対の端まで、引き潮のビーチを歩いて帰ります。
Phuket nai harn beach
途中、ビーチを離れてレストランやお店の方も歩いてみます。
下の左はレストラン。こんな感じで5~6件のレストランが並んでいます。
下の右は何かと売っているお店。日本の海水浴場の近くにあるのと同じ雰囲気。
ナイハーンビーチにあるのはこれですべて。
Phuket nai harn beach
Phuket nai harn beach
海を十分堪能したところで、今日は部屋に引き上げます。
途中プールに寄って、滝に打たれて海水を洗い流していたら巨大トカゲ(しっぽまで入れると50センチは超える)を発見。プールの脇の階段で仁王立ち(と言っても2本足で立っているわけではありません)でじっとしていたので、写真を撮ろうとしたら意外と素早く逃げられてしまいました。小さいゲッコはかわいいけれど、さすがに大きいのはちょっと...
Phuket nai harn beach
部屋に帰ってシャワーを浴びたらベランダに出て一杯。
パトンで買っておいたジンとトニックウォーターとマナーオでジントニックを作りましょう。
氷は部屋の掃除に合わせて毎日アイスペールに入れ替えてくれてあるのでそれを使います。
Phuket nai harn beach
ちょっとジンを濃いめにして、マナーオを多めに絞って飲むジントニックは最高。タイのトニックウォーターは日本のと味が違う気がする。
夕食までは時間もあるので、夜までは日本から持参の「チャック セカンドシーズン」のDVDを観賞。
Phuket nai harn beach
さて、夜もいい時間になって来てそろそろディナーに出掛けましょう。今日は昼のうちに目星をつけておいたナイハーンシーフードへ。ホテルを出て少し先をビーチの駐車場の方へ左に曲がるとお店が何軒か並んでいるのですが、その一番先の端、海老(ロブスターなのかも)のネオンサインが目印。
先客は欧米人夫婦と中国系家族連れ。メニューは英語とロシア語。英語はともかくロシアからの客が多いという事か。シンハービールの大瓶(100B)を注文して料理のメニューを見てみると、なんとプーニム(ソフトシェルクラブ)がメニューにあるじゃないですか!プーニムのガーリックペッパー(300B)を迷わず注文して、もう一品は野菜のスイート&サワー(80B)。
Phuket nai harn beach
プーニム、おいしいです。ビールに最適。野菜のスイート&サワーはパイナップルとかキュウリとかを酢豚味で炒めた感じ。酢豚の豚抜きって感じかな。もちろん酢豚にパイナップルが許せない人は頼んではいけません。
気がつけば店内はそこそこ混雑しています。でっかい欧米人女性5人組が豪快に食べて話してしている横で、中国系の子連れ客が意外と静か。なんだか程よいワイワイガヤガヤでとっても心地よい。
さて食後は部屋でジントニックを飲みながらチャックの続き。でも結局何本目かのチャックの途中で爆睡してしまいました。
HOME BACK NEXT