HOME BACK NEXT
2008年4月プーケット旅行記
二日目
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
6時頃目が覚めてベランダから外を見ると、雨期にも関わらず天気はばっちり。
ベランダでしばしまどろんで、さて朝食へと思ったのですが、中華系の団体さんがレストランへ向かうところを目撃したのでちょっと時間をずらすことにしてホテル内を探検してみました。
まずは、屋上プールを偵察。部屋がBay Side Wingの4階なので一つ階段を登るとすぐプールなのは大変便利。景色的にあまりリゾートチックではないですが、海を見ながら太陽をいっぱい浴びるにはとってもいい感じ。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
階段を下りて1階へ。こちらはBay Inn Wing 1の前のプール。狭いですが人も少ない。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
こちらはBay Inn Wing 2の前のお庭。素朴な味わい。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
これがわれらがBay Side Wing。部屋は4階のStudio roomで、ここの屋上にもプールがあります。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
ロビーの外観。今回はBay Side Wingでチェックインしましたが、ここの階段を上ったところが本物のロビーです。
この右側はPanwa Bay Villageというちょっとしたショッピング街がありますが、期待はしないでください。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
ホテルを出て左に行くとプーケット水族館があります。ホテルのまわりを一通りブ~ラブラして、頃合いを見てレストランへ。オフシーズンのプチホテルでは注文式の朝食が多いですがここはブッフェ。卵も焼いてくれてなかなか充実。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
オフシーズンのプチホテルでは注文式の朝食が多いですがここはブッフェ。料理の種類もなかなか充実。
食後は部屋に戻って作戦会議。屋上プールもいいですが、まずはケープパンワを見に行くことに。カンタリーベイのいいところは隣接するケープパンワの施設が利用できるところ。ケープパンワまではシャトルバスが出ているので、パンワビーチにもすぐ移動できます。ケープパンワ側でタオルも借りられるし飲み食いもサインでOKなので、水着だけ着て手ぶらで出かけられます。シャトルバス(と言う名のトラック)でケープパンワに移動します。バスはメインロビーがあるBay Inn Wingの前から出発。一応時間表がありますが乗る人がいれば随時出発と言った感じで、ケープパンワまではほんの数分。歩いても10分かからないかもしれませんが、急坂を登る事になるので迷わずバスに乗りました。左の写真の坂を上りきるとケープパンワです。ちょうど坂を登っているのがシャトルバス(ソンテウ型)。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
シャトルバス(と言う名のトラック)でケープパンワに移動します。バスはメインロビーがあるBay Inn Wingの前から出発。一応時間表がありますが乗る人がいれば随時出発と言った感じ。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
歩いても10分かからないかもしれませんが、急坂を登る事になるので迷わずバスに乗りましょう。左の写真の坂を上りきった先がケープパンワです。
バスはケープパンワホテルの正面に到着。バスを降りてホテルに入ります。
ロビー過ぎて右に出て、ウッドデッキのプールサイドを抜けて斜面を下って行くとそこがビーチ。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
ビーチへ降りるとヤシの木の合間に木製のビーチチェアが並んでいて、ケープパンワに宿泊しているであろう欧米人たちが思い思いにくつろいでいます。ホワイトサンドのビーチは思っていたより全然キレイで、海も透明度は今一ですが雨期を忘れるほどの穏やかさ。ビーチハウスでタオルを借りたらビーチベッドに陣取って、しばしボーッと海の景色を楽しみます。照りつける太陽の下、水平線と遠くに浮かぶ島々、青い空、青い海、白い砂、波の音、ヤシの木の影、風の匂い...そう、これがプーケット。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
ビーチチェアでマッタリ過ごしたら、次はビーチのお散歩。お散歩といってもパンワビーチはこじんまりなので、ビーチの端から端なんてあっという間なわけですが。まずはビーチの南端には小さなプールがあって、その隣には立派なタイレストラン。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
ビーチの北側は岩場でビーチは終わりますが、道を進むと桟橋があって、コーラル島行の船もこの桟橋から出ます。
その他、ビーチハウスではタオルのレンタルの他に色んなアクティビティ(スノーケリングやカヌー)の貸し出しがあったり、その横には小さなショップがあって、スナックや日焼け止めなどちょっとした物が買えます。そしてカフェっぽいレストランが一軒。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
Phuket Panwa beach Cape Panwa
後から発見したのですが敷地内にトラムがあって、ビーチーロビーレベル間をラクチンに移動できます。坂上のトラム乗り場に係の人がいて、完全手動で運行しているのですが、下の乗り場からトラムに乗ると、どこから見てたの?と言う感じでトラムが勝手に発車します。一番前の席にはハンドルがついていますが決して回さないで下さい。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
さて、ランチは..と思ったのですがあまりお腹も減っていないので、ビーチのレストランでフレンチフライをつまみに生ビール(100B)とココナッツミルクシェイク(100B)をいただきます。キンキンに冷えた生ビールはもちろん美味いに決まっているのですが、ココナッツシェイクが絶品です。
Phuket Panwa beach Cape Panwa
軽いランチのあとは、昼寝をしたり読書をしたり、ひたすらマッタリ。ぼんやり眺める遠くの海には懐かしのマイトン島の姿も見えます。
ビーチといっぱいの太陽を満喫したところで、カンタリーベイホテルの屋上プールに場所を移すことにして今日のところはビーチを後にします。来た時と同じようにバスに乗ってホテルへ。面倒くさがりやなので、最初はいちいちバスで行き来するのは面倒くさいかと思いましたが、バスはすぐ来るし苦になりません。
いったん部屋に戻ってプールに出かけようと思ったらキッチンのインスタントラーメンが目に留まってしまいました。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
キッチンの無料のインスタントコーヒーと砂糖に並んで、当たり前のようにラーメンが置いてあるんです。
そういえば、お昼もちゃんと食べてないし...ということで食べてみました。左の写真はトムヤムラーメン。こっちで食べるとインスタントラーメンでもなぜかおいしい。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
おそーいランチのあとは屋上へ移動。
プールタオルはプールの手前に用意されているので手ぶらでOK。
おそーいランチのあとは屋上へ移動。プールタオルはプールの手前に用意されているので手ぶらでOK。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
屋上プールはだ~れもいなくて貸切り状態。狭いプールですが快適です。でも、意外と深いので注意。
朝食の時は他にも宿泊客は結構いたのに、皆どこに行ってしまったのやら。まあ、ケープパンワまで行けばステキなビーチとプールがあるので、こっちのプールに来る人はいないのかな。私としてはラッキーですが。中華系の団体の人達は朝食後に大型バスで出掛けてしまうので、昼間にホテル内で会うことはまずありません。
手すり越しに下を見ると、ホテルの前にイスラム系っぽい屋台が出ていて、地元の人達で賑わっています。こういうのを眺めているだけでも、何だか楽しい。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
そうこうしていると、ようやくインド系のカップルが一組。我が家はすでに充分プールを満喫したので、貸切りの権利を二人に譲って部屋に引き上げました。
さて、今日の夕飯は、ホテルのレストランに行くことに。部屋にあったルームサービスのメニューのオイスターのオムレツというのが気になったので。
レストランの場所はホテルの前のオープンスペース。昼間に見るとただのちょっとした広場ですが、夜になってライトアップをするとそれっぽく見えちゃうんだな、これが。オンシーズンには席も沢山用意されるのかもしれませんが、この季節は宿泊客が少ないからか、ほんの数席でこじんまりと営業中。店先には一応氷の上にシーフードが並んでいますが規模は小振り。
Phuket Panwa beach Laem Panwa Restaurant
Phuket Panwa beach Laem Panwa Restaurant
Phuket Panwa beach Laem Panwa Restaurant
Phuket Panwa beach Laem Panwa Restaurant
牡蛎のオムレツ(90B)は、ホーイトードっぽいものを期待していたのですが普通に牡蛎の卵焼き。これはこれでおいしい。定番のヤムヌア(100B)も○。エビの生姜炒めは初挑戦ですが無難においしい。辛いのがダメな人にお勧めです。全体的にボリュームは控えめかな。飲み物はビアチャン大(100B)とブラッディマリー(150B)。油断をするとすぐお皿を下げられるので注意。
食後は、ミニマートでお買い物。今日もビールなんかを買うつもりだったのですが、なぜだかパンとチーズを買ってしまいました。何だかパンがとってもおいそうだったので。ここは一応ホテルの敷地内でホテルの施設の一部と思われますが、値段はそんなに高くないです。というわけで、今、夕食が終わったところですが部屋に戻って2次会です。
Phuket Panwa beach Kantary Bay Hotel
日本から持参の紙パックワインとパンとチーズ、そうそう、それからバターも買いました。パンは見た目がフランスパンですが、食べてみるとちょっと堅めで細長い普通のパン。チーズも微妙に日本とは違う味ですが、ワインを飲み飲みパンをかじるのも楽しい。そんな2次会で今日は終了。
明日も晴れますように...
HOME BACK NEXT