HOME BACK NEXT
2005年12月プーケット旅行記
二日目
7時頃目が覚めて外を見ると、なんと雨!12月って乾期ちゃうんかい!
と、天気に突っ込んでも仕方ないですがショックです。天気さえ良ければ周りに何も無くてもビーチでノンビリ、ビールを飲んで過ごせるんですが、さすがに雨が降るとやることがありません。しかもなんだか肌寒い。
Phuket Panwa Khao Khard By the sea hotel
とりあえず、雨が上がることを祈りつつ朝食に行くことに。
Phuket Panwa Khao Khard By the sea hotel
Phuket Panwa Khao Khard By the sea hotel
朝食はプールサイドのレストランで。一応ビュッフェスタイルですが種類は少ないです。焼飯、焼きそば、お粥、ベーコン、ハム、ソーセージ。それにパンとシリアル。卵焼きと目玉焼きもその場で焼いてくれたりはしません。コー ヒーもセルフサービス。味はフツー。
Phuket Panwa Khao Khard By the sea hotel
Phuket Panwa Khao Khard By the sea hotel
食後、部屋に帰る途中にジムとコインランドリーを発見。洗剤と柔軟剤は無料。
11時頃までは部屋のベランダで本を読んだりして過ごしたのですが、雨も止みそうにないのでホテルのバスでタウンに行くことにしました。タウンまでは一日一便だけ無料のミニバスがあります。事前に予約が必要と書いてあったので、ホテルのレセプションで予約。バスはロビンソンデパートの前まで行って、帰りは4時に同じ場所に迎えに来るとのこと。雨は降ったりやんだりになっているのですが前のビーチにもプールにも人の姿はありません。中華系の団体さんも日帰りツアーか何かに出かけたみたいで、ホテル内はひっそりです。
1時になってミニバスに乗り込みましたが、もちろん他に乗る人はいません。貸し切り状態のバスでタウンに向かいます。
20分程でロビンソンデパート前に到着。ドライバーさんと「4時にここで」と約束して、トゥクトゥクの勧誘をかわしながらロビンソンデパートに。まずは腹ごしらえにフードコートへ向かいました。今の時間は1時半ぐらいですが、何だか閑散としています。お客さんが少ないのもさることながら休業しているお店もいくつかあってちょっと寂れた感じ。シーズンオフの観光地のドライブインみたい。
Phuket town Robinson food court
200Bほどクーポンに換えてお店達を物色。でも残念ながらお目当てのホーイトードが見つかりません。仕方がないのでいつものバジル炒めのせご飯(30B)とシーフード焼飯(35B)とトムヤムクン(50B)を注文。
Phuket town Robinson food court
Phuket town Robinson food court
Phuket town Robinson food court
この旅初のタイ料理、堪能させていただきました。ビール(35B)とコーラ(15B)でしめて165B。食べ終わって店を出る頃、欧米人の団体がどっと入ってきましたが、皆さんタイ料理には目もくれず、パスタとかピザとか注文してました。
食事の後はロビンソンデパートの中をぶらぶら。と言っても雨が降ってやることがなくてタウンに来てみただけなので特に欲しい物があるわけではありません。唯一の目的はビールの補充なんですが、とにかくホテルの周りには何もないし何度もタウンに出るのも面倒くさいし、滞在中困らないように大量のビールを持ってレジに。そこでレジのお姉さんに言われて思い出しました。そう、今はお酒の販売できる時間が決まっていてこの時間はお酒が買えないと。ショック!結局わざわざフードコートで食事をするためだけにタウンに来たことになってしまいました。
残りの時間も中途半端に残っているけどけっこう歩き疲れたし、1階のケンタッキーフライドチキンの前のベンチに座って時間をつぶすことにしました。そこで何気なくケンタのメニューを眺めてて...見つけました。日本にない物を。
Phuket town Robinson
商品の名前はよくわかりませんが、ソフトクリームにコーンが入っているじゃないですか。これって日本人のセンスにはない食べ物ですよね。いったいどんな味がするのか気になったので25Bで買ってみました。
安心して下さい。絶妙な組み合わせに目からうろこが落ちるとか、まずくて食べられないなんてことはありません。
見たまんま、コーンとソフトクリームの味です。食べられなくはないですがこれはデザートなのかおかずなのか考えてしまう一品です。でも女学生達が普通に注文して食べていたところを見ると、タイの人にとってこの組み合わせはありなんですね。きっと商品企画会議とかでもタイの人達がこれを食べて「これは売れる!」「うまい!」とか、そういうことだったわけですよね。ねっ?
4時になったのでさっきの場所で帰りのバスを待ちますが予想通りバスは時間通りには来ません。道端でバスを待っているとトゥクトゥクの運ちゃんがじゃんじゃん寄ってきてちょっとうっとうしいですが、これもタイの名物だと思えばそんなにいやでもありません。前回のアンダマンカナシアの悪夢(バスが迎えにこなかった!)を一瞬思い出してしまいましたが10分遅れで無事にバスが到着。ホテルに戻ります。
Phuket Panwa Khao Khard
幸い雨は上がっていますが相変わらず空はどんよりです。特にすることも無いので今日もビーチの散歩でもしましょうか。昨日は夜で灯があるところまでしか歩けなかったので、今日はビーチの端まで歩いてみましたがやっぱり何もありません。
部屋に戻って残り少ないビールを飲みつつ読書の続き。さて、今日のディナーは昨日見つけたビーチバーレストランへ。
Phuket panwa Khao Khard The Beach Bar Restaurant
ホテルやビーチが閑散としているだけあってレストランにも他にお客は来ていません。ちょっと不安になりつつもビーチに置かれたテーブルにつきました。魚、イカは100gで40B。ロブスターは100gで200Bとのことでしたが、どうも相方は相変わらず体調が戻らないようなのであまり辛くないメニューを注文。普通のタマゴサラダとトムカーガイ、それと魚のガーリックペッパーの三品。
最初、魚料理を注文したものの、ちゃんと新鮮な魚が出てくるのかちょっと心配だったのですが、レストランの脇に大きな青いタンクみたいなのが置いてあってそれが生け簀になっていました。とりあえず魚の鮮度は大丈夫そうなので一安心。
Phuket panwa Khao Khard The Beach Bar Restaurant
Phuket panwa Khao Khard The Beach Bar Restaurant
Phuket panwa Khao Khard The Beach Bar Restaurant
トムカーガイとタマゴサラダはOKでしたが、魚は少し生臭かったかな。イマイチ。
途中、雨が降り出してきたので屋根の有る席に移動。相方はやっぱりあんまり食が進まないみたいなのでバナナフリッターをTake outでお願いして早めに切り上げることに。帰る頃には雨足も結構強くなっていました。
部屋に戻ってバナナフリッターで2次会。けっきょく今日は雨にほんろうされる一日でした。明日の天気に期待しつつ今日は早めに就寝です。
が、しかし!夜中目が覚めると外は土砂降り。ものすごい雷がバリバリゴロゴロ、えらいことになっていました。
HOME BACK NEXT