HOME BACK
2004年10月プーケット旅行記
四日目
今日もしっかり朝から雨です。マリーナプーケットからの迎えは12時に来ることになっているので、朝食をとってから最後の卓球を楽しんで部屋でゴロゴロして...こうしている間も外は土砂降りです。
Phuket Kata beach katathani hotel
12時ちょっと前にチェックアウトを済ませロビーで待つこと5分、マリーナからの迎えが到着しました。
ちょっと豪華なバンに乗ってカタタニを後に。このときカタタニの前は膝ぐらいまで水が溜まっていて、ホテルの前のお店達は床下浸水状態です。
Phuket Karon beach Marina hotel
10分程でマリーナプーケットに到着ですが雨は強くなる一方で、チェックインはしたものの部屋に向かうことができずロビーでウェルカムドリンクを飲みながら雨が止むのを待ちます。
マリーナプーケットは全室ビラタイプなので外を通らないと部屋まで行けないんです。雨は滝のようでホテルの前の道は川のようです。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
40分ぐらいロビーで待って、ようやく雨は弱くなってきたものの依然土砂降りの中、待ちきれなくなって部屋に入ることにしました。自分たちは傘を差して歩いていくだけですが、ポーターのお兄ちゃん達はびしょ濡れになりながら荷物を運んできてくれました。
案内されたThai Style Deluxe Villaは、とおてもいい感じです。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
重厚な木目調に白壁を合わせた高級感のあるインテリアです。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
水回りは大理石(調?)(雲母?)で、こちらも高級感のある仕上がりです。新しくできたヴィラなので、まだ新築の香りがします。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
お風呂とシャワーは別になっていてトイレも別です。
ベランダの椅子は木製ですがリクライニングになっていて、チョー快適。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
このホテルはホテルそのものよりも、レストランのON THE ROCKやDINO PARKの方が有名ですがホテルもなかなかです。
時間はすっかりお昼を回っていますが、土砂降りの中レストランに行くのも面倒なので、日本から持ってきていたインスタントのみそ汁とお煎餅と甘栗を食べて昼食としました。部屋で本を読んだり、ぼんやり外を眺めたりしながら、6時半ごろになってようやく雨が小降りに。しかしよく降るなぁ~。
その後雨はほとんど上がりましたが、いつまた降り出すともわからないので、今日は近場でディナーすることに。今日の昼は質素に済ませたので、夜はババーンとバッファローステーキハウスへ。ここはホテルのすぐ向かいにあるので、雨が降っても安心です。
Phuket Karon beach Buffalo stake house
Phuket Karon beach Buffalo stake house
定番のプランクステーキとガーリックバターのステーキを注文。美味!生ビールも最高!しめて1270B。日本語を勉強中というスタッフの女の子が一生懸命日本語で対応してくれました。
夕食を終えて近所のミニマートでビールを買って部屋に。マリーナの部屋にはテレビがありません。というかテレビが置かれるであろうスペースと配線はあるので、まだ間に合ってないのだと思います。タイ語のドラマとかバラエティ番組を意味はわからないけど眺めてるのも好きなので、テレビが無いのはちょっと寂しい。というわけで、やることも無いので今日は早めの就寝。
五日目
Phuket Karon beach Marina hotel
やったー!やっと晴れました。というか雨が止んだだけ、が正解かもしれませんが、雲の隙間から青空も見えなくもない。この部屋の場所は眺めが良くて有名なレストランON THE ROCKの真上なんですが、周りにジャングルのように木が生い茂っているので、木々の隙間からのシービューとなっています。
朝食はメインダイニングのサラタイ。オフシーズンのためかどうかわからないですがビュッフェではなくオーダー式のアメリカンブレックファーストで、パンの種類やら卵の焼き方やらを個別に注文する方式でした。フルーツも自分で選ぶようになっていたので、自分が西瓜、相方がパイナップルを頼んだところ、それぞれ皿に山盛り出てきてました。フルーツを注文するときは「ミックス」を注文するのがいいみたいです。
10時前、早速ビーチへ。
Phuket Karon beach
Phuket Karon beach
昨日の大雨のせいで波が高くて波打ち際にはいろんなごみが打ち上げられていますが、ビーチボーイ(ビーチおじさん?)が一生懸命掃除をしています。せっかくなのでキレイなところのビーチチェアを確保。ここのビーチボーイは働き者です。
Phuket Karon beach
当然海は遊泳禁止で赤い旗が立っています。ライフガードが常駐していてくれるのは心強い。
ここまでの遅れを取り戻すかのように早速ビールでも飲もうかとビーチの売店に向かって歩いて行こうとすると、働き者のビーチボーイの相方のお姉ちゃんに声をかけられました。「何が欲しいの?」と聞かれたのでビールと答えると「それならうちで買ってよ」ということで値段を聞いたら普通にビーチで買うのと同じ値段だったので、どうせ買うなら働き者のビールを買ってやろうと思ったんですが、なんか申し訳なさそうに「ビール冷えてないけどいい?」なんてこと言われてしまいました。当然冷えていないビールなんて買うわけにはいかないので「じゃあいらない」といったら「今すぐ冷えたのを買ってくるから」ということで、500B札を渡しておつりとビールをビーチチェアまで持ってきてくれるようにたのんで待つことに。500B渡してしまうのはちょっと心配もありましたが、ちゃんと冷え冷えのビールとおつりを持って来てくれたのでメデタシメデタシです。
空にはまだ雲も残っていて快晴とは行きませんが、昨日までの天気に比べれば天国です。
Phuket Karon beach
Phuket Karon beach
Phuket Karon beach
時計を見たらすでに1時。ランチを食べにHungly Cornerへ。場所はビーチから道を渡って、掘っ立て小屋レストランの少し先(北)、何件かのバーやレストランが集まっている一角にあります。このレストランのいいところは清潔なところ。外の席と中の冷房の効いた席が選べて、厨房もすごく清潔そうです。屋台や掘っ立て小屋のレストランも好きですが、そういうところで食事をするからには料理に虫が入っているぐらいは笑って許せる度量が必要です。普段は全然気にしないのですが、それでも時々、本当に大丈夫か?と思うようなときもあります。なので、安くておいしくて清潔であればそれに越したことはないと思うので、最近は屋台とかよりこういう店の方が好きです。
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
ヤムヌア100B, イカのガーリック炒め80B, グラスヌードルスープ80B, 白ご飯10B, ビール50B。
どれも味はバッチリ。おやつ用にバナナフリッター60Bをテイクアウトしました。
ビーチに戻ってバナナフリッターをさかなに(甘!)ビールを飲みつつ4時までマッタリ。結局終日、波は高いままで海に入って遊んだりはできませんでしたが、ビーチは十分満喫したのでその後部屋に戻って夕方までバルコニーでうたた寝。
今日の夕食はホテルのレストラン、サラタイです。ホテルをインターネットで予約したらディナー・クーポンがついていたので、それを使うことにしました。
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
Phuket Karon beach marina sala thai restaurant
料理はタイ料理のセットメニューで、サテ、トムヤムクン、空心菜炒め、牛肉のオイスター炒め、フルーツ、写真には無いですが、ポークとパイナップルのカレーも出ます。
味は普通においしい。食後は腹ごなしにカタセンターをブラブラ。
Phuket Kata center
買い物するには、手持ちのバーツが少なくなっていたので、両替をしようと思っていたのですが、この時間すでに両替屋はCLOSE。今日は買い物はあきらめて、明日に向けて目星だけつけて帰ることにしました。
カタセンター界隈はパトンみたいなギラギラした街ではなく、田舎の海水浴場ぐらいの感じで自分にはすごく居心地がいいです。
六日目
Phuket Karon beach Marina hotel
今日こそ朝からいい天気!
朝から早速ビーチへ。
ホテル内は高低差があるので外に出るには、ジャングルの中の階段とか坂道とか結構歩きます。
Phuket Karon beach Marina hotel
Phuket Karon beach Marina hotel
相変わらず波が高くて水の透明度も良くないですが、カロンでの楽しみは海で遊ぶよりビーチでごろごろなので太陽が出ているだけで十分です。
Phuket Karon beach
Phuket Karon beach
カロンにはもう何度も来ているものの、いつも南の端で北の方のカロンビーチを見たことがなかったので散歩がてらビーチを北の端まで歩いてみることにしました。
Phuket Karon beach
北上していってアルカディアの前ぐらいまでは、ずっとビーチチェアが並んでいますが、使っている人はまばら。それを過ぎるとビーチチェアもまばらになって閑散としてきますが、きっとオンシーズンにはここにもビーチチェアがたくさん並ぶんだと思います。さらに進んで、カロンプリンセスなんかがあるあたりまで来ると、川が海に流れ込んでいるところがあって水が濁っています。
Phuket Karon beach
一昨日までの大雨のせいで砂がえぐられて深くなってしまっているので、これ以上歩いてビーチを進むことはできなくなってしまいました。ビーチの北の端まではもうすぐなのですが、ここであきらめて戻ることに。
Phuket Karon beach
そろそろ昼なのでランチへ。ホテルで朝食は食べたのですが、二日目にしてもうアメリカンブレックファーストというヤツに飽きてしまって、ほとんど食べなかったもので...。というわけで眺めが自慢のオンザロックへ。
Phuket Karon beach on the rock restaurant
Phuket Karon beach on the rock restaurant
Phuket Karon beach on the rock restaurant
Phuket Karon beach on the rock restaurant
シーフードホットプレート(250Bぐらい)とフィッシュアンドチップス(300Bぐらい)を注文。ちょっと値段は高めですが味はバッチリ。すごーくおいしかったです。
ビーチに戻ってうだうだした後、ホテルのプールへ。ホテルのプールはジャングルの中みたいなところにあって、ビーチチェアはありますがパラソルはありません。でも木が生い茂っているようなところなのでわりと日陰が多い。でも今日は涼しい日なのでいいですが、このプールは風が抜けないので暑い日は蒸し風呂状態。
プール自体は小さいけれど深い。足つかないです。ダイビングの練習用に深くなっているのかもしれません。
Phuket Karon beach Marina hotel
部屋に戻ってバルコニーを見ると、ホテルのスタッフが木に登って部屋の前の枝を落としてくれています。「どうだ、これでよく見えるだろ」と得意げに枝を切ったり木を切り倒したりしてくれたおかげで部屋から海がよく見えるようになったので、夕方までバルコニーから海を眺めて過ごしました。
で、夜、今日の夕食は昨日ランチにいったハングリーコーナーへ。
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
Phuket Karon beach Hungry corner
ヤムウンセン80B, 春巻き70B, 魚のガーリックペッパー150B。大変おいしゅうございます。
食後は昨日買いそこねたお土産を買いにカタセンター方面に。Tシャツ6枚で1000B。お土産用にXLとXXLが入っていたのでこんなもんかな。その他にもちょっとしたお土産を買ってホテルに戻る。
最終日
さあて今日は最終日。今日の夜にはプーケットを発たなければなりません。
今日も天気は上々なので、朝から早々にビーチへ。
Phuket Karon beach
Phuket Karon beach
昨日ビーチを歩いた感じでは南の端から少し歩いてアンダマンシービューの前ぐらいのビーチの方が水がキレイそうだったので、今日はその辺にビーチチェアを確保。今日は昨日に比べ波も穏やかなのでエビマヨ2号アクアドームバージョンで波乗りを堪能しました。
Phuket Karon beach
午後ぐらいになると雲が出て気温が下がってチパチパと雨が当たってきたので部屋に戻ることに。部屋で持参のみそ汁やお煎餅を食べながらバルコニーで本を読んだり海を眺めたり、最後の一日を楽しみました。旅行会社の迎えが来るのは6時ですが、インターネットの予約にはレイトチェックアウトが付いていて3時までは部屋を使うことができます。昨日、レイトチェックアウトの延長をリクエストしてなんとか4時まで延長してもらったのですが、それ以降は半日分のお金がかかるとのこと。そこで、4時にいったんチェックアウトして荷物をホテルに預けたままにして早めの夕食をとることにしました。夜便で帰るとき、空港に着いてしまうとろくに食べるところもないし、バンコクでの乗り継ぎもゆっくり食事をするほどの余裕はないので飛行機に乗る前にしっかり腹ごしらえをしておくことに。
最後の食事、何を食べようか迷ったあげく、再度バッファローステーキハウスに行くことに。この時間、お昼と夜の間の時間なのでお店は開いているもののお客さんは誰もいません。お店のスタッフもちょうどまかないの食事中のようでした。
Phuket Karon beach Buffalo stake house
いつものステーキとビールを頼んで早めのディナー。食事を終えて近くのミニマートで偽物カッパえびせんを買って、ホテルに戻って旅行会社の迎えを待ちます。
Phuket Karon beach Buffalo stake house
Phuket Karon beach Buffalo stake house
10分ほど遅れてお迎え到着。早速空港に向かいますが、途中行く先々で大渋滞です。飛行機の時間は8時40分なのでたっぷり時間はあるはずだったんですが、だんだん時間がなくなってきて運転手が焦ってきている様子が攻めの運転からもうかがえます。普段から乱暴者な運転のタイ人ですが、左の路肩を爆走して追い抜きをかけたり、右折するのに空いている直進の車線を通って交差点の中で急に右折したり、やりたい放題な運転でなんとか間に合いました。空港は思ったより混んでいてチェックインして出国審査を終える頃にはすでに8時すぎ。
搭乗手続きが始まるのを待っている間、あたりを見渡すとペアルックの群れを発見。皆さん韓国からの旅行者のようで、若いカップルは100%ペアルックです。あちらではペアルックが流行っているのでしょうか。
そうこうしているうちに搭乗が始まって、満席の飛行機でバンコクへ。バンコクから成田への飛行機は、使用予定の機体の到着が遅れたため別の機材で飛ぶとのことで、1時間ほど遅れて搭乗開始。こちらの飛行機も満席です。飛行機が飛んだらすぐ爆睡。無事に日本に帰ってこれました。

というわけで今回の旅は終了です。覚悟の上とはいえ前半の雨にはへこみました。ネットの情報では雨期といっても時折スコールが降るものの...なんて書かれていることが多いですが、10月の雨は日本の梅雨の雨のようです。雨の期間は梅雨ほど長くないと思いますが、10月は要注意です。
カタタニホテルはすごくいいホテルでしたが、あまりにも雨過ぎて評価保留。
マリーナはなかなか良くてまた泊まってみたいホテルです。
HOME BACK